ページの先頭へ

外来診療のご案内

診察時間割

← 横スクロールでご覧ください →

第一内科 第二内科 第三診察室 健診
午前9時~12時
午後2時~4時
外科 整形外科 専門外来
午後2時〜4時
午前 金田
(一般内科)
中村雅
(胃腸内科)
河合(聖)
(呼吸器内科)
佐藤 高木 久崎 宮島
(循環器)
午後 河野
(脳神経内科)
- - 佐藤 - 久崎
午前 堀澤
(一般内科)
佐藤
(一般内科)
- 金田 升森 松永 -
午後 玉垣
(2時〜4時)
(循環器内科)


(脳神経内科)
中村尚
(脳神経内科)
- 金田 - 松永
午前 佐藤
(一般内科)
糖尿病専門医
(予約制)
星川
(呼吸器外科)
堀澤 小川 河合(博) -
休診 - - - - - -
午前
(循環器内科)
中村尚
(脳神経内科)
伊藤
(膠原病内科)
佐藤 髙木 久崎 -
午後 前田
(脳神経内科)
- - 佐藤 - 休診
午前 舟木
(消化器内科)
上床
(循環器内科)
峯澤
(総合診療科)
10時~
佐藤 高木 武田 -
午後 中村雅
(胃腸内科)
- - 中村尚 - 武田
午前 金田
(一般内科)
佐藤
(一般内科)
糖尿病・
内分泌専門医

(予約制)
中村 名市大
(腫瘍・免疫外科)
久崎 -
午後 玉垣
(循環器内科)
- - 金田/中村 名市大
(腫瘍・免疫外科)
佐久間
木下
  • 夕診時、診療科以外の患者さんは常勤医が対応します。
  • 学会、休診等がありますので事前にお電話でご確認ください。
  • 月曜午後の外科は、手術の際は休診となります。
  • 当院は紹介状がなくても初診時の費用(選定療養費)は頂いておりません。

診察時間

午前
9:00〜12:00
○ ○ ○ ○ ○ ○
午後
14:00〜16:00
○ ○ × ○ ○
夕方
16:00〜18:30
○ ○ × ○ ○

受付時間【平日】8:30〜12:00 13:30〜16:00 
15:45〜18:30
【土曜日】8:30〜12:00 13:30〜17:00

△:土曜日午後の診療時間は14時〜17時です。

  • 日曜・祝日、水曜午後は休診(救急・時間外診療は行っています)

内科

当院の内科は、一般内科から心臓病、高血圧などの循環器科。内臓疾患、肝炎などの消化器内科。糖尿病、甲状腺疾患などの内分泌科や膠原病内科。脳疾患などの神経内科。と専門領域が幅広く別れています。また、症状に応じた専門的検査も一週間を通じて行っています。

次のような症状が気になる方は受診を進めます。

  • 検診などで高脂血症、高血圧、高血糖を指摘され、生活習慣病が気になる
  • 動悸、息切れ、胸が痛くなる
  • 体重減少、体重増加が気になる
  • 頭痛、めまいがよくおきる
  • 食後やお腹がすいている時の胃の痛み
  • 微熱(体温37.0度前後)が続く、関節の痛み

※脳疾患の例

脳梗塞…脳梗塞とは脳血管が閉塞したために起こる疾患です。脳梗塞の部分は、酸素と栄養が行き渡らなくなるために脳細胞が壊れてしまいます。そのため麻痺や言語障害、意識障害などの症状が出現します。脳梗塞には脳血栓と脳塞栓の2通りがあります。

脳出血…脳出血とは脳内部の動脈が切れ出血することで生じる疾患です。脳出血が生じることで脳実質が破壊され、神経細胞が死んでしまいます。そのため麻痺や言語障害、意識障害などの症状が出現します。脳の表面とクモ膜の間に出血をおこした場合をクモ膜下出血と呼びます。

脳腫瘍…脳腫瘍とは、脳組織の中に異常細胞が増殖するという病気です。 原発性の脳腫瘍と、他の臓器から転移した転移性の腫瘍に大きく分けられます。脳腫瘍の発生率は10万人に対して約12人といわれています。

内視鏡検査

内視鏡検査とは先端にカメラがついた細長い管を挿入して胃や大腸を直接観察する検査です。診断のために細胞を取ってきたり、治療をしたりすることもできます。口から挿入し食道・胃・十二指腸を観察する上部消化管内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)と肛門から挿入して大腸を観察する大腸内視鏡検査があります。

当院でも内視鏡を使用した上部消化管・大腸の検査を行っています。必要に応じて鎮静剤を使用し、苦痛のない検査が受けられます。

外科

切り傷などの一般外科から、入院手術が必要な疾患まで幅広く対応しています。最近は、傷へのケアに様々なドレッシング剤(創保護剤)を使用して、早期治療にあたります。
また、他の施設や在宅で手に負えない褥瘡の治療にも積極的にとりくんでいます。手術のスケジュールも可及的に患者様の都合に合わせて応じています。お気軽に、ご相談ください。

局所麻酔

  • ・粉瘤 
  • ・褥瘡 など

腰椎麻酔

  • ・鼠径ヘルニア 
  • ・痔核 
  • ・虫垂炎 など

全身麻酔

  • ・甲状腺 
  • ・肺 
  • ・乳腺 
  • ・消化器 
  • ・下肢静脈瘤 
  • ・脳神経外科 など

●病名の説明

  • 粉瘤(ふんりゅう)=アテロームというのは皮下にできる良性腫瘤の一種で、 よく脂肪の塊と表されている物です。体のどの部分にでもできる可能性があり 顔面、背部等に好発します。内部は袋状になっており中には垢と脂がたまっ ていますので、しばしば細菌感染を起こして感染性粉瘤になることがあります。
  • 褥瘡(じょくそう)は、床ずれ(とこずれ)とも呼ばれます。褥瘡は、患者を長期にわたり同じ体勢で寝たきりにさせておいた場合、その体のベッドとの接触部分で、末梢血管が閉塞して、組織が壊死を起こしたものをいいます。
  • 鼠径ヘルニアは、足のつけ根(鼠径部)がふくらむ病気です。これは、お腹の内側の膜(腹膜)が鼠径部の腹壁が弱くなっている部分を通って袋状に飛び出し、そのなかに腸などの臓器が脱出することによって起こります。
  • 痔核は、「いぼ痔」とも呼ばれていますが、皮膚にできるような「いぼ」ができるわけではありません。肛門周囲の皮下や肛門内の粘膜下には、血管が多く集まっている部分(痔静脈叢)があり、その血管が膨らんだものを痔核と呼んでいます。
  • 虫垂炎は、一般に盲腸(もうちょう)と呼ばれている病気です。

第一なるみ病院では、医療の質の向上を目的として、患者さんの症例を各種事業へ登録して学術研究に役立てるデータベース事業に協力しています。
詳しくは下記ページをご覧ください。

外科手術、処置を受ける患者さんへ

整形外科

整形外科では、四肢(手・足など)や脊椎(首・腰など)の疾患を診療します。各種疾患のなかでも比較的多いのは骨折・脱臼・捻挫・肉離れなどの外傷のほか、首・肩の痛み、腰痛、変形性関節による膝の痛みです。
これらの疾患に対して、X線、CT、超音波検査などの諸検査を症状にあわせて施行します。その後、投薬・リハビリテーション・ギブス治療や装具の処方作成、また必要な場合は手術治療も行っています。
ケガをした、首が痛い、腰痛や膝痛でお困りの方、整形外科にご相談ください。

当院では、侵襲の比較的少ない関節鏡手術を施行しています。肩・肘・膝関節を中心に行っています。肩腱板断裂、半月板損傷、前十字靭帯損傷、関節内遊離体などが手術の対象となることが多いです。
また、変形性関節症や関節リウマチに対する人工関節手術も行っております。

リハビリテーション科

第一なるみ病院リハビリテーション科では、医師と看護師、リハビリスタッフ等が一体となってリハビリ計画を作成しており、そのリハビリ計画に沿った各種の機能回復訓練、日常生活訓練を行うことで患者様の社会復帰をサポートしています。
当院では外来診療、一般入院でのリハビリ以外にも回復期リハビリテーション病棟が設立されており、専任の医師、技術者による集中的なリハビリテーションが行われております。

現在リハビリテーション科では外来診療、一般入院、回復期リハビリテーション病棟の各部門で理学療法、作業療法、言語聴覚療法を行っています。

  • 外来診療…理学療法
  • 一般入院…理学療法、作業療法、言語聴覚療法
  • 回復期リハビリテーション病棟…理学療法、作業療法、言語聴覚療法

外来診療は理学療法のみとなっています。
リハビリテーション施行時間は病院の診察時間と同じです。
【月火木金土】9:00〜12:00 16:00〜18:30(土曜午後のみ14:00〜17:00)
【水曜日】9:00〜12:00
日祝休み